ワインを飲むときに変な仕草をしても男性の心は奪えない!?

最近、ワイン女子のモテ仕草なる記事を読みまして、非常に大爆笑したわけです。その記事には、気になる男性とワインを飲むときにこんな仕草をすれば、相手の心をつかめると書いてありました。どんな仕草かというと

・グラスを持ち上げてうっとり色をながめる
・香りをかぐ表情を見せる
・ワイングラスについた口紅を口でふく

だそうですよ?

まあ、中にはそれでコロッといっちゃう男もいるかもしれませんが、男性の目からどう感じるかを書いてみましょう。

・グラスを持ち上げてうっとり色をながめる

赤ワインを持ち上げて「ルビーみたい」とか言われたら確実に引きますね。表面的には相槌をうちながらも内心「なに気取ってんだこの女」と思うのが普通だと思います。

・香りをかぐ表情を見せる

香りをかいでうっとりした表情を見せる。うん「何ひたってるんだこの女」って思いますね。考えてみてください。「ワイン通」を気取った男がこんなことしたら、女性は引きませんか?男性だって同じです。女性が通ぶったことを言ったり態度をとったりすればするほど、相手の心は離れていくと思っていいでしょう。

・ワイングラスについた口紅を口でふく

ぶっちゃけ「きたない」もしくは「がさつな女」と思います。ワイン飲む度にこんなことされたら気になってしかたありません。男としては食事の時にグラスに付くような濃い口紅つけてくるなと思います。薄くしたらつかないのかと問われれば口紅をつけたことがない身からするとわからないんですけどね。

ふくならせめてハンカチでふいてほしいと思います。そもそも男はグラスの端っこにちょこっと口紅がついてる程度のこと気にしません。いちいちふかれるほうが気になります。

だいたい女性は男性が女性に惹かれるポイントというのを大きく誤解していますね。それは逆でも同じことなのでお互い様だとは思いますけど、女性が一番誤解しているのが「女子力」というもの。

女性が女性に対して言う女子力というのは概ねおしゃれなネイルをしているとか、服のセンスがいいとか、アクセサリーがかわいいといった部分です。しかし、男性が女性に求める女子力というのは、料理ができるとか気遣いや思いやりがあるといったこと。

身も蓋もないこと言いますけど、ワインを飲むときにがさつな仕草をすれば引くことはあっても、どれだけ工夫をこらした仕草をしてもそれで心が奪われるということはまずありません。だから、気になる男性の気を引くためにワインを利用しようなどと思わないことです。

男性とワインを飲みに行ったら、気持ち悪い仕草などせずに素直に「おいしい」とワインや食事を楽しんだ様子を見せたほうが絶対にウケがいいし、男性は「次にまた誘ってみよう」という気持ちになるはずですよ。

関連記事

ページ上部へ戻る