Q.美味しいワインって、どんな味がするんですか?
自分が美味しいと思ったワインが、美味しいワインといえます。
品質の良いワインは、技術者が力量を充分に発揮し、それが品質に反映されたワインです。
でも、味覚は人それぞれですから、それを美味しいと思うかどうかは、ワインの品質と関係ないのです。
逆に、自分がたまたま美味しくないと思ったとしても、技術者の力量が低かったり、ワインの品質が悪かったりしたわけではありません。
お菓子を買ってみて、美味しくなかったとき、「評論家がほめてるお菓子だから、美味しいと思わないとね」と言われたら、困ってしまうことでしょう。
ワインも同じことで、評論家の「美味しい」と、自分の「美味しい」は、同じだったり、違っていたりして、当たり前なのです。
ただ、人間の味覚は変化しますし、訓練すれば成長します。
技術者が全力を尽くしたワインを、一回トライしたくらいで「この味好きじゃない」と
決めつけてそれっきりにするのは、実にもったいないことです。
よほど嫌いな味でなければ、何度でもトライしてみてはいかがでしょう。
ある時、品質と味覚が一致して、「だから皆、美味しいというのかあ」と、急に判ってくるかもしれませんよ。