ワイン素人でも熟成の状態を簡単に知ることができる方法はありますか?

熟成の状態は知るためにはどうすれば良いか。よくこのような質問を受けることがあります。

そういう質問を受けた場合、たとえばフランスのボルドーの同じシャトーで作られたワインを、たとえばヴィンテージの出来が同じようなモノ、作られた年代が違う、たとえば1980年代、1990年代、2000年代と3本買って飲み比べてはどうか。

このように答えることが多いもの。このような方法をとれば熟成度合いの過程を知りたいという希望に叶うでしょう。

前述の方法をとれば、年代によって多少の誤差はありますが、熟成が進んでいる感じがなんとなくわかると思いますし、他のモノと異なり、一度に飲み比べができるのがワインの良いところの一つだと私は思います。

一人で複数のワインを購入して飲み比べるのは大変ですが、好きなワイン仲間で集まり、みんなでお金を出し合って購入すれば、比較的古い高価なワインも購入できるでしょうし、それを若い安価なワインと飲み比べることもできます。こういった方法が取れるのもワインの良いところだと思います。

関連記事

ページ上部へ戻る