何を買うか迷ったら素直に店員さんに相談しよう
お店にはたくさんの種類のワインがあって、どれを買ったらいいか迷うことがよくあります。そんな時は、気軽に店員に相談してみましょう。
お祝い事や特別なイベントだったら「今日は奮発してシャンパンを買おうかな」とか「今夜はビーフシチューだから赤ワインにしようかな」など、ある程度好みやシチュエーションで決まることもあるでしょう。しかし、やはりその中でも価格や味わいによって様々で、何を買うべきか悩む人は多いと思います。
自分の好みがはっきり分かっている人は「渋くて重い赤ワイン」「すっきりフルーティーな白ワイン」など飲み口や味に関してリクエストしたり、「この銘柄のワインを飲んだらとても美味しかったのでそれに近いものを」と具体的に提示したりすることも、もちろん良いと思います。
そこまで具体的に分からない人でも、ワインは気軽に家庭で料理と共に楽しむものですので、店員に相談してその日の料理に合わせてアドバイスしてもらうのが一番の近道でしょう。
例えば「今夜はカレーにしようと思うんだけど、カレーに合うワインはありますか?」とか「すき焼きをしようと思うんだけどお勧めのワインはありますか?」など、率直に店員に聞いてみましょう。きっとその料理やシチュエーションに合ったワインを選んでくれることでしょう。
とはいえ、高級レストランのソムリエのような豊富な知識を持って適切なアドバイスできる店員は残念ながら少ないと思いますので、あまり期待せずに気楽に聞いてみて下さいね。