産地に行ってワインを買う楽しさと醍醐味

今やワイナリー巡りがレジャーイベントとなり、フランスだけでなく世界各国の産地でワインを買うことが出来ます。どこのワイナリーも来たお客さんを楽しませるようなイベントを用意しており、直接販売を行っています。ただ、唯一フランスの高級シャトーだけが歴史的・経済的背景から直接販売を行っていません。

フランスの産地でワインを買うのは夢ではありますが、容易にできることではありません。いくら直接買うと安くなるとはいえ、遠いし旅費もかかります。休日のレジャーにちょっとというわけにはいきません。

ですから、まずは日本のワイナリーを訪れてみてはいかがでしょうか。実は日本には80を超えるワイナリーがあるのです。もちろん、どこでもワインを販売してくれます。これだけのワイナリーがあれば、自分のお気に入りが必ず見つかるはず。それだけでなく、畑を見せてもらい、ワイン造りの話を聞くことで、気に入ったワインがもっと味わい深いものになるでしょう。

特に小さなミニ・ワイナリーを巡るのは楽しいものです。生産者の方々のこだわりやワイン造りへの思いを聞くことで、新しい世界がひろがっていきます。

そして、ワインを飲むときにそれを思い出しながら、会話が広がっていきます。味だけでなく、この会話こそがワインを飲む時間をさらに楽しいものにしてくれるのです。

関連記事

ページ上部へ戻る