Q.素人が古いワインを開けていいですか?

ワインの栓を抜くのは、要は開封して飲めればいいわけで、素人がやっていいかどうか、とかではありません。

見たことのない形のカンヅメを開けるときは、自分で開けてもかまわないし、「初めて見る形のカンヅメで、開け方が不安」と思ったら、カンヅメに詳しい人に聞くことでしょう。

それと同じことではないでしょうか。

そういったわけで、基本的に問題はないのですが、古いワインはソムリエでも気を遣うものです。

コルクの寿命は25~30年といわれます。

数十年が経過しているワインの場合、コルクの状態によっては、開けるのがちょっと難しいのです。

ソムリエナイフなら、スクリューがやや細めで、ひと巻きの幅が広めのもの。スクリュー全体の長さが長いものを用意するといいでしょう。

一般家庭の場合は、ソムリエ・ナイフよりもスクリュープルの方が失敗が少ないかもしれません。

ワインの栓に関しては、誰でも苦戦するようです。

「この場合、どうすれば良い?」という質問も回答も、インターネットにたくさん掲載されています。

関連記事

ページ上部へ戻る