赤ワインと比べて白ワインは、長くもたないと言われますが事実ですか?

白ワインが長くもたないというのは真実ではありません。なかには、充分に熟成した白ワインは面白いという方も多いのも事実。白ワインは香りの休息期間が長い物がほとんどなので、果実の若々しい香りを楽しむ期間が通り過ぎたと感じたら、飲むのを止めて休息期間が終わるのを待ちましょう。

忘却の彼方にあったワインを飲んでみると、また違った発見があるかもしれません。

休息期間になってしまったのは、時間が経過したことも原因ですが、もう一つ、密閉状態時に酸素が足りていないことも原因になります。ですから、その休息期間内にワインを飲みたい場合は、早く空気に触れさせれば、多少の盛り返しが期待できます。これがいわゆるデキャンタージュであり、要は早く開栓することです。

開栓して香りが弱いと感じる場合は、より空気に触れさせるか、温度をちょっとだけ上げるかのどちらかの手段を講じれば良いと思います。冷やし過ぎず、ちょっとだけ温度を上げると、華やかな香りになる白ワインは多いものです。

関連記事

ページ上部へ戻る