自宅のワインをレストランに持ち込んでも大丈夫?

自宅に美味しいワインがあるから、持ち込んでそれを飲みながら食事がしたい。でもそれってできるの?という疑問をお持ちの方。

結論から言うと、持ち込みをできるお店も存在しますが、できないお店もあります。持込できるお店は、基本的に持ち込み料金が課せられます。ワインの料金はお店の大切な収益ですし、持ち込みのお客様に対してだけサービスの質を落とすということもできませんから、これは当たり前。

持ち込みを断る店については、もちろん持ち込みばかりされては商売にならない、ということもあるのでしょうが、それだけではありません。

お店側はそれぞれ、料理のメニューにあわせたワインリストを用意しています。それがお店の個性でもあるし、オススメでもあるわけです。うちのお店にはこのワインが合うんですよ、ぜひ一緒に召し上がってみてください、という意味が、ワインリストには込められているわけです。

その組み合わせを試してこそ、新しい出会いがあります。ワインだけの独り舞台ではなく、レストランの雰囲気、サービス、料理、そのすべての共演を楽しんでこそ、ワインの楽しみがあるわけです。

お店のおすすめのワインと料理の組み合わせを全て味わい尽くした上で、今日は自宅のワインを飛び入り参加させたい、という冒険を楽しみたい時以外は、やはりお店のワインを注文したほうが良いでしょう。

関連記事

ページ上部へ戻る