日本食材の中でワインに合わないものはありますか
日本食材に限らず、ワインの良さであるフルーツっぽさの持つ自然な酸味に合わなければ、大体が合わないものが多いようです。
日本食材に関して言えば、合わない食材にはいろいろあります。
一つは単体で味わう発酵食品、例えば塩辛やこのわたなどはとても合わせるのが難しい食材です。調味料として使う場合は問題ないと思いますが、それ単体で味わう場合は、ワインと一緒に食べるのはすごく難しいと思います。
また、ヨード臭がするものは合わせるのが難しく、たとえば、あわびの肝、イクラ、キャヴィア、海藻、ウニなども合わせにくいもの。キャヴィアが合わないの?と驚かれる方もいると思いますが、実は単体では合わせにくい食材の一つです。
キャヴィアは普通はサワークリームやブリニと呼ばれるそば粉のクレープを添えて食べます。キャヴィア単体で食べるならば、ウオッカや、泡盛のような焼酎、日本酒の方がより合います。
その他にも、合わないモノがありますが、どういったものが合わないか実際に飲みながら考えるのも楽しいものです。