家庭用ワイングラスを二つ選ぶなら何を選ぶべき?
家庭でワインを楽しむグラスを選ぶときの一番のポイントは、グラス全体が丸みを帯びていて、卵の上の部分を切り取ったような形をしているグラスを選ぶということです。
よくあるグラスの底から口にかけて真っ直ぐに広がっているグラスは、一度にたくさん注いでしまいますし、せっかくのワインの香りが逃げてしまうのでおすすめできません。
レストランでも、グラスのチョイスミスでいいワインを台無しにしてしまっているところもあります。逆に安いハウスワインでも、クリスタル製のカラフェに入れることで高級感を演出しているところもあります。
もし家庭用にワイングラスを二つ選ぶとしたら、どんなワインでもオールマイティーに楽しめる卵型のワイングラスを二つ買いましょう。そのときは全く同じグラスを二つ買うのではなく、少し小さめのものと、大きめのものを一つずつ買うと良いでしょう。
安いデイリーワインは香りが弱いものが多いので、小さめのグラスで香りを閉じ込めて逃がさないようにして、高級なワインを飲むときは大きめのグラスでしっかり空気に触れさせると、香りがより引き立ちます。このように二つワイングラスがあると、ワインに合わせてより家庭内でワインを楽しめるようになるでしょう。