赤と白、あなたなら牛のタタキにはどちらのワインを選びます?

牛肉でタタキを作る場合、ほとんどが赤身を使用します。なので、肉料理で赤身とくれば、鉄分が多く含まれていますよね。そこで、その風味を味わうならば赤ワインが合うだろうと決め付けがちですが、ちょっと待ってください。

この質問は実は、とても奥深いものです。まず、牛肉とはいえ、タタキというシンプルな調理法です。付け合わせを何にするか、そこからヒントを探ってみましょう。

文頭のように、牛肉の赤身に含まれる鉄分の風味を引き出すのであれば、豆板醤味噌のスパイスがぴったり合います。そうなると、それらワイルドなハーモニーを、充分引き立てて負けないのは、確かに赤ワインです。

しかし、カイワレ大根などを添えて、ワサビ醤油で食するとなると、こちらの出番は軽やかで繊細な白ワインが、ワサビという素材にこの上なく映えます。つまり、赤ワインか白ワインかを選ぶ時、素材だけで決めるので決め付けてしまうのは早計です。

素材プラス付け合わせるソースによって、それぞれのワインの性格が伸び伸びと引き出されるということも、覚えておくとよいでしょう。

関連記事

ページ上部へ戻る