家庭料理の定番、野菜炒めとワインの関係は?
シャキシャキに強火で炒めた野菜。香ばしく薫り立つゴマ油。滲み出した豚肉の脂。中華出汁と醤油、あるいは漁礁でさっと味付けされた野菜炒めは、家庭では登場する頻度は高い料理だと思います。
そんな野菜炒めに合わせるワインは、何にしましょうか。まず、シャキシャキ野菜の繊細な甘みと風味を損なってはいけません。そこで白ワインが思い浮かぶのですが、ちょっと待ってください。キャノーラオイルやオリーブオイルで炒めた野菜なら、白ワインが引き立ちます。しかし、ゴマ油と醤油という、個性の強い素材が待ち構えているわけです。とても白ワインでは敵いません。
では、赤ワインならばどうかというと、残念ながら赤ワインの力強さに、今度は野菜が勝てません。
この場合の組合せには、タヴェルなどのフランス、プロヴァンス地方で造られるロゼワインがぴったりでしょう。プロヴァンスのロゼが持つキレの良い鋭さのある芳香は、ゴマ油や醤油などの個性を活かし、かつ野菜の繊細な風味を引き立てます。