甘口のワインは料理には不向きなの?
甘口のワインは、どちらかと言うと少し時間が経って香りが薄くなっても、まだ美味しく飲めるタイプのワインですので、デザートに使ったりフルーツパンチに使ったりするのがいいでしょう。特にデザートは甘口ワインの良さを活かせますのでおすすめです。
実はワインを調味料として料理に使うときに大切なのは、甘口か辛口かということよりも、酸味がきちんとあるかということ。ですので、甘口でもしっかり酸味があるドイツワインのようなものでしたら、料理に使っても問題はないでしょう。
しかし、酸味もなくただ甘いだけというタイプのワインは、あまり料理には向いていません。調味料としてどんな料理にも使いたいというときは避けた方がいいでしょう。
それでも全く使えないということではなく、しゃぶしゃぶのごまだれや味噌ベースの鍋に少し加えると、まろやかになるだけでなく、味も引き締まって美味しくなりますので、是非試してみて下さい。また、クリームソースを作るときなどにも使えます。